11.15.2025

鍵の数が多ければ偉い?

黙示録118 生きている者である。わたしは死んだが、見よ、いつまでも生きている。また、死とハデスとのかぎを持っている。

鍵は何個持っていますか?鍵が多ければ、多いほど立場が偉かったり、責任が重いという考え方があります。昔のある知り合いが、それほどの立場の人ではなないのに、自己アピールの目的でしょうが、すごい鍵の数を毎日持ち歩いていました。イエス様は「かぎを持っている」。これは責任の権威を表しています。ヨハネ146にありますように、天への道は一つしかありません:イエス様を信じ、受け入れることですね。 しかし、すでにクリスチャンとなった私たちも、イエス様が私たちの人生において全ての権威を持っておられることを考えいるのでしょうか?私たちの身代わりとして死に、葬られ、そしてよみがえりました。感謝します!私たちの心配ごとや不安をその権威をもっている、鍵を握っている偉大な方に委ねましょう。・

 

今日の祈りの課題:柴山先生 (カンボジア人‐広島聖書バプテスト教会)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

「真生留」

キラキラネームが多くて漢字が読めないこの時代ですから、私も「自分の名前の漢字を勝手に選ぼう」と数年前に思いました。最初はラインのIDに使っていただけですが、最近は仕事関係や名刺などでも使うようになりました。その漢字を選んだ理由を説明します。 真 (ま)  生 (いけ)  留 (る...